日語中的所有用法是什麼,請前輩告訴我日語中 的所有用法

時間 2021-09-16 04:27:17

1樓:路路通

【に】【ni】

【名詞】 〈楽〉d音。

【格助詞】 在,於,時(候)。;在,……上;……下;……裡;前;後。;到,向,在,於。

;表原因,契機。;表示比較,比例的基準。;表示目的。

;表示動作的反覆。;表示新增,增加。;表示作用的物件。

;表示變化的結果。

詳細釋義

名詞1. 〈楽〉d音。(音楽で長音階のハ調のレにあたる音名。d音)。

ニ長調d大調

格助詞1. 表示變化的結果。(変化の結果、生じたものであることを表す)。

豆をひいて粉になる。

把豆子磨成粉。

氷が水になる

冰變成了水

2. 表示作用的物件。(動作、作用が、その相手に対して行われることを表す)。

神に誓う

向神起誓

先生にしかられる

被老師罵

3. 表示新增,增加。(そのものに、さらに何かを添える意を表す)。

パンに卵

麵包加雞蛋

鬼に金棒

如虎添翼

2樓:匿名使用者

格助詞「に」

的用法1

、表動作發生的「時間」

句型:時間口詞

+ に→

動詞(1)

學校は八時に始まって、午後五時に終わります。

(2)夏休みに台灣南部を旅行しました。

(3)私は日曜日に台北へ行きました。

(4)王さんは

一九八○

年に生まれました。

(5)私は夏に國へ帰る予定です。

2、表變換位置動作的「到達場所」

句型:場所名詞

+ に→

表變換位置的動詞

(1)あの人は家に帰りました。

(2)あの人は學校に來ました。

(3)あの人は教室に入りました。

(4)あの人は二階に上がりました。

(5)私は昨日電車に乗りました。

(6)私は壁に地図を貼りました。

(7)私は黒板に字を書きました。

(8)私はコーヒーに砂糖を入れました。

(9)私は機の上に本を置きました。

(10)

私は木を庭に植えました。

3、表人或物的主體本身之「存在場所」

句型:場所名詞

+ に→

表「存在」或「近似存在」

的動詞(1)

機の上に本があります。

(2)教室に學生がいます。

(3)あそこに車が止めてあります。

(4)私は學校の近くに住んでいます。

(5)あの人は東京に一周間滯在しました。

4、表各種特殊性質的動作所造成的物的「存在場所」句型:場所名詞

+ に→「

所有」、

「認知」

、「出現」

、「設定」等動詞

(1)あの人は台北の郊外に農園を持っている。

(2)あの人は駅の近くに家を買いました。

(3)山の上に綺麗な月が見える。

(4)駅前に新しい店ができている。

(5)教室にロッカーを設けた。

5、表事物或狀態轉變之「結果」

句型:名詞

+ に→

轉化動詞

(1)私は醫者になるつもりです。

(2)氷が溶けて水になった。

(3)訊號が赤から青に変わりました。

(4)次の片仮名を漢字に直しなさい。

(5)千円札を百円十枚に変えてください。

(6)この文章を日本語に翻訳してください。

(7)電車を降りて、バスに乗り換えました。

6、表事物選擇後之「結果」句型1

:名詞+

に→する

(1)旅行に行く日は、いつにしますか。

(2)旅行に行く日は來月の十日にします。

(3)泊まるところはどこにしますか。

(4)泊まる所は民宿にします。

(5)おみやげは何にしますか。

(6)おみやげはお酒にします。

(7)今日はこれで終わりにします。

(8)飲み物は紅茶にします。句型2

:動詞(

動詞四變

・動詞一變

+ ない

)→ことに→する

(1)私は林さんと、今夜七時に會うことにした。

(2)冬休みに二周間、國へ帰ることにしました。

(3)今日は天気がいいので、學校まで歩いて行くことにしました。

(4)成績があまりよくないので、アルバイトをやめることにしました。

(5)たばこは體に悪いから、もう吸わないことにします。句型3:(

名詞a)を(

名詞b)

に→する

(1)私は日本語を選択科目にして勉強している。

(2)王さんは病気を理由にして學校を休んだ。

(3)レモンジュースを調味料にして使っている。

(4)外國人を相手にして中國語を教えている。

7、表單向動作指向的「物件」

句型:名詞

+ に→

單向動作

(1)金魚に餌をやる。

(2)花に水をかける。

(3)町で友達に會いました。

(4)私はあの先生にお禮を言いました。

(5)私は友達にお金を借りた。

(6)私は友達にお金を貸しました。

(7)先生は學生に字を書かせた。

(8)あの人は犬に足を噛まれた。

8、表「心理狀態」所指向的「物件」

句型:名詞

+ に→

表心理狀態的動詞

(1)あの人はお金がなくて、生活に苦しんでいる。

(2)あの人は商売の赤字に悩んでいます。

(3)私は野球には少し飽きてきた。

(4)あの怠け者には全くあきれるよ。

9、表「生理現象」所指向的「物件」

句型:名詞

+ に→

表生理現象的動詞

(1)父が倒れたという知らせに顏は青ざめた。

(2)私は勉強に疲れました。

(3)私は酒に酔っ払いました。

10、表兩件事物之比較「基準」

句型:名詞

+ に→

各種比較結果之敘述

(1)この子はお父さんによく似ている。

(2)それは泥棒に等しい行いですね。

(3)一ドルは百二十円に當たるでしょう。

11、表兩地距離之遠近「基準」

句型:名詞

+ に→遠い(近い)

(1)私の家は駅に近いです。

(2)図書館は事務室に遠いです。

12、表勝負成敗之區分「基準」

句型:名詞

+ に→

表勝負成敗之動詞

(1)試験に合格する。

(2)試験に落ちる。

(3)試合に勝つ。

(4)試合に負ける。

(5)試験に受かる。

(6)試験にパスする。

(7)審查に合格する。

請前輩告訴我日語中に的所有用法

3樓:匿名使用者

格助詞「に」

的用法1

、表動作發生的「時間」e68a84e8a2ad62616964757a686964616f31333339653761

句型:時間口詞

+ に→

動詞(1)

學校は八時に始まって、午後五時に終わります。

(2)夏休みに台灣南部を旅行しました。

(3)私は日曜日に台北へ行きました。

(4)王さんは

一九八○

年に生まれました。

(5)私は夏に國へ帰る予定です。

2、表變換位置動作的「到達場所」

句型:場所名詞

+ に→

表變換位置的動詞

(1)あの人は家に帰りました。

(2)あの人は學校に來ました。

(3)あの人は教室に入りました。

(4)あの人は二階に上がりました。

(5)私は昨日電車に乗りました。

(6)私は壁に地図を貼りました。

(7)私は黒板に字を書きました。

(8)私はコーヒーに砂糖を入れました。

(9)私は機の上に本を置きました。

(10)

私は木を庭に植えました。

3、表人或物的主體本身之「存在場所」

句型:場所名詞

+ に→

表「存在」或「近似存在」

的動詞(1)

機の上に本があります。

(2)教室に學生がいます。

(3)あそこに車が止めてあります。

(4)私は學校の近くに住んでいます。

(5)あの人は東京に一周間滯在しました。

4、表各種特殊性質的動作所造成的物的「存在場所」句型:場所名詞

+ に→「

所有」、

「認知」

、「出現」

、「設定」等動詞

(1)あの人は台北の郊外に農園を持っている。

(2)あの人は駅の近くに家を買いました。

(3)山の上に綺麗な月が見える。

(4)駅前に新しい店ができている。

(5)教室にロッカーを設けた。

5、表事物或狀態轉變之「結果」

句型:名詞

+ に→

轉化動詞

(1)私は醫者になるつもりです。

(2)氷が溶けて水になった。

(3)訊號が赤から青に変わりました。

(4)次の片仮名を漢字に直しなさい。

(5)千円札を百円十枚に変えてください。

(6)この文章を日本語に翻訳してください。

(7)電車を降りて、バスに乗り換えました。

6、表事物選擇後之「結果」句型1

:名詞+

に→する

(1)旅行に行く日は、いつにしますか。

(2)旅行に行く日は來月の十日にします。

(3)泊まるところはどこにしますか。

(4)泊まる所は民宿にします。

(5)おみやげは何にしますか。

(6)おみやげはお酒にします。

(7)今日はこれで終わりにします。

(8)飲み物は紅茶にします。句型2

:動詞(

動詞四變

・動詞一變

+ ない

)→ことに→する

(1)私は林さんと、今夜七時に會うことにした。

(2)冬休みに二周間、國へ帰ることにしました。

(3)今日は天気がいいので、學校まで歩いて行くことにしました。

(4)成績があまりよくないので、アルバイトをやめることにしました。

(5)たばこは體に悪いから、もう吸わないことにします。句型3:(

名詞a)を(

名詞b)

に→する

(1)私は日本語を選択科目にして勉強している。

(2)王さんは病気を理由にして學校を休んだ。

(3)レモンジュースを調味料にして使っている。

(4)外國人を相手にして中國語を教えている。

7、表單向動作指向的「物件」

句型:名詞

+ に→

單向動作

(1)金魚に餌をやる。

(2)花に水をかける。

(3)町で友達に會いました。

(4)私はあの先生にお禮を言いました。

(5)私は友達にお金を借りた。

(6)私は友達にお金を貸しました。

(7)先生は學生に字を書かせた。

(8)あの人は犬に足を噛まれた。

8、表「心理狀態」所指向的「物件」

句型:名詞

+ に→

表心理狀態的動詞

(1)あの人はお金がなくて、生活に苦しんでいる。

(2)あの人は商売の赤字に悩んでいます。

(3)私は野球には少し飽きてきた。

(4)あの怠け者には全くあきれるよ。

9、表「生理現象」所指向的「物件」

句型:名詞

+ に→

表生理現象的動詞

(1)父が倒れたという知らせに顏は青ざめた。

(2)私は勉強に疲れました。

(3)私は酒に酔っ払いました。

10、表兩件事物之比較「基準」

句型:名詞

+ に→

各種比較結果之敘述

(1)この子はお父さんによく似ている。

(2)それは泥棒に等しい行いですね。

(3)一ドルは百二十円に當たるでしょう。

11、表兩地距離之遠近「基準」

句型:名詞

+ に→遠い(近い)

(1)私の家は駅に近いです。

(2)図書館は事務室に遠いです。

12、表勝負成敗之區分「基準」

句型:名詞

+ に→

表勝負成敗之動詞

(1)試験に合格する。

(2)試験に落ちる。

(3)試合に勝つ。

(4)試合に負ける。

(5)試験に受かる。

(6)試験にパスする。

(7)審查に合格する。

日語的是什麼用法,日語中動詞的意志形 的用法

屬於n1級別考試的語法。它可以用作接續詞,表示條件或假設,後續語句引出此條件或假設的結果,中文翻譯為 如果 那麼就 要是 的話 就 會 常用的句型結構為 名詞 形容動詞 形容詞 動詞 短句 例句 二百萬 使 如果這裡有二百萬日元,你會怎麼用呢?行 明日 如果要去的話,就是明天 去 了。約束 時間 三...

日語中是什麼意思,日語中“ ”是什麼意思?用法如何?

曉龍老師 比較。羅馬音 no h ga 釋義 比較的結果。語法 基本意思是 比較,對照 主 物事 典型的 特徴 価値 比較 用 例句 花 故郷 花 及 這兒的花比不上家鄉的花。近義詞 比較 比較讀音 hikaku 釋義 表示對比。語法 基本意思是把兩個以上的事物擺在一起,以顯示其不同之處。例句 絹 ...

請問以下這句日語中的是什麼意思?有什麼用法

關於,也 前者是書面語,更正式的說法。望採納,謝謝 是 的禮貌用法,表關於,有關的意思。後面再加個 變成 則表示 關於什麼之類的 舉例 這句日語是什麼意思呢?日本語 力 身 這句日語是 日語聽力與身體有關.或是要獲得日本的聆訊。意思是 能夠掌握日語的聽力 是什麼意思?因此,所以 語法 意思是 因此,...